ローマピンク専用アフターケアクリーム(ボディ用)成分と使用ポイント解説
ローマピンクの施術後、仕上がりを左右する重要なポイントが「アフターケア」です。今回は、唇用とは異なるボディ専用のアフタークリームの成分と、正しい使用方法について解説します。
施術後の肌は非常にデリケートな状態。アフターケアを怠ると、十分な効果が得られないばかりか、色戻りのリスクも高まります。適切なケアで、美しい仕上がりを長く保ちましょう。
■アフターケアクリーム(ボディ用)
以下が、ローマピンクボディ専用のアフタークリームの成分です。
成分一覧(日本語)
- 水
- アクリレーツコポリマー
- グリセリン
- BG
- アボカド油
- ムラサキ根エキス
- ツボクサエキス
- カミツレ花エキス
- アスコルビルグルコシド(ビタミンC誘導体)
- α-アルブチン
- 加水分解コラーゲン
- アスコルビン酸
- ザクロ果実エキス
- ペンチレングリコール
- ヒドロキシアセトフェノン
- 1,2-ヘキサンジオール
- ナイアシンアミド
- メチルパラベン
- フェノキシエタノール
- エチルヘキシルグリセリン
- トコフェロール(ビタミンE)

■ 成分の役割と作用
このクリームには、肌のバリア機能を整え、メラニンを排出する成分が配合されています。
- α-アルブチン:メラニンの生成を抑える美白成分。肌の明るさを保ちます。
- ナイアシンアミド:皮膚の弾力向上・くすみの緩和に役立つビタミンB群の一種。
- ツボクサエキス、ムラサキ根エキス:肌荒れを防ぎ、抗炎症・鎮静作用が期待される植物エキス。
- アボカド油、加水分解コラーゲン:乾燥した肌の保湿と修復に。
- アスコルビルグルコシド:ビタミンC誘導体で、メラニン分解のサポート・抗酸化作用。
- ザクロ果実エキス:女性ホルモンに似た作用をもつポリフェノールを含み、ハリ・ツヤをサポート。
■ 使用のタイミングと注意点
施術後の肌は、3日から7日の間に皮向けが始まる方が多く、14日程度で全ての皮が剥けてきます。剥離が完了したら、アフタークリームを1日3回、しっかり塗ってください。
湯船に浸かる方は1日1回の使用です。
- 使用量:米粒くらいの量を指にとって施術範囲になじませます。(はみ出さないように)
- 期間の目安:最低3ヶ月間、継続的な使用が推奨されます。
- 実感のタイミング:使用開始から約2週間で変化に気づく方が多く、輪郭がハッキリし、ピンク色の透明感が出てくることが多いです。
- 途中でやめないで!
変化が見られたからといって、すぐに使用を中止すると、肌の中に残ったメラニンが排出されず、色戻りしてしまう可能性があります。
■ 継続使用で長く美しさをキープ
メラニンは常に生成されています。施術後3ヶ月を過ぎた後も、週2〜3回程度の継続使用で理想的な状態を保てます。
■ 保管方法について(重要)
ラベルには「冷蔵庫保管」と記載されていますが、**正確には冷暗所保管(15℃以下推奨)**とのことです。
- NG:高温多湿、直射日光の当たる場所(クリームが水っぽくなります)
- OK:日の当たらない室内の涼しい場所。
■ ご相談はLINEからお気軽にどうぞ
アフターケアや使用方法についてのご相談は、無料カウンセリングにて承っております。初めての方でも安心してご利用いただけます。
このデリケートピンククリームは、ローマピンク施術の仕上がりを“長く美しく保つ”ための大切なアイテムです。
ぜひ正しく使って、理想の透明感を手に入れてください。